人気ブログランキング | 話題のタグを見る

少年サンデーから美少女を読み解く その2 スポーツ編

今週のサンデーでしばらく休載していた「KATSU!」が連載再開しました。なんだかんだ言っても先週までほっとする場所がなく、物足りない感じが少々あったので、落ち着いたって感じですね。あだち充といえばってことで、今週はサンデー連載陣からスポーツ漫画におけるヒロインと美少女について語っていきたいと思います。

スポーツ漫画にはヒロインがいらない、というのは今でもほぼ暗黙の了解として存在します。これはサンデーに限ったことではなく、ジャンプで連載中の「アイシールド21」とかマガジンの「はじめの一歩」などを見てもわかるでしょう。「いでじゅう」は少々極端な例ですが、新キャラ中山朔美の加入によって森桃里をヒロインとしたラブコメが加速するかと思いきや、県総体が始まって柔道モードに入ってしまい、女子の出番がほとんどなくなってしまいました。

これはなぜかというと、「ヒロイン=戦う理由」という等式が成り立つからです(もともとの英単語heroineの意味はこのさい無視してください)。ここで戦うというのは別に誰かを敵に回して能力を競うとか殴り合うとかではなく、ふりかかった難題を解決すること全般を指します。このように漫画全体をおおざっぱに単純化した場合、ヒーローとは戦う主体でありヒロインとは戦う目的である、といえます。例えば平和を守るために戦うのであれば、本来戦う目的は平和なのですが、それでは読者を引き込めないため、平和の象徴となるキャラクターを出そうということになり、少年マンガの場合、それが美少女であった方が絵になる(し読者が喜ぶ)からヒロインは美少女が多いわけです。

ところが、スポーツというものはもともと目的を必要としません。かつて登山家が「そこに山があるから登るのだ」といったように、特に明確な理由を設定しなくてもキャラクターはスポーツに打ち込むことができ、それは十分物語として成立します。「何のために『MAJOR』の茂野吾郎はここまでして野球をやるのか」などとは別に考えなくていいわけです。そして、多くのスポーツにおいて男女が同じ舞台に立つことがないため、女性キャラは基本的に出番が少なくなります。「モンキーターン」で割と女性キャラが活躍しているのは、舞台である競艇界では女性も同じ舞台に立つためなのです(もちろんラブストーリーをやってる時もありますが)。スポーツ漫画に美少女の出番が少ない背景にはこういったメカニズムが存在します。例えば同じ鍛えるにしても、「結界師」の墨村良守は時音を守るという明確な目的を持っているために、ヒロインとして扱われる雪村時音は十分出番があるのに対し、「ケンイチ」の白浜兼一はただ強くなるために戦っている(スポーツとして武道を学んでいる)節が強いので、風林寺美羽はなかなかヒロインにならず、出番が少ないわけです。

そのスポーツ漫画に新風を吹き込んだのがご存じあだち充です。「タッチ」が有名ですが、「KATSU!」でも、主人公里山活樹ははっきりとヒロイン水谷香月のためにボクシングを(今のところ)しています。活樹とボクシングをより明確につないでいるぶん「タッチ」の浅倉南よりも水谷香月の役割は大きいかも知れません。今後どのような役割を演じていくのか、注目であります。
by kabehouse | 2004-06-24 16:04 | 少年サンデー
<< サンデー新連載大予想 ガンプラを買いに >>